事業内容
男性による男性のための相談

私たちが取り組んでいること
一般社団法人日本男性相談フォーラムでは、独自の電話相談事業としての『男』悩みのホットラインを継続するとともに、現在では多数の自治体からの依頼を受けて、男性相談(電話・面接)の現場に携わっています。さらに、男性相談員の養成・研修や「全国男性相談研修会」への企画協力などにも活動範囲を広げています。
主に行っている活動
男性相談(電話・面接)事業
講座/研修事業
その他推進活動
JMCFが目指しているもの
私たちは、電話や面接などの相談の場で男性が自分の気持ちを語り、男性が共感的に聴くという関係性を大切にしています。表面に出てくるのが難しい気持ち・感情に寄り添いながら、自分自身の悩みや男性性の課題に向き合うことを支援します。その際に不可欠なのが、「男性としての当事者性」と「ジェンダーの視点」であると考えています。
相談員もひとりの男性として、その当事者性をわかちあいながら語り合います。そして、「ジェンダーの視点」を通じて、親密な関係から社会の構造にまで組み込まれている男性性やジェンダー問題への理解を深めます。このように男性たち自身が語り合う経験を広げることで、男性も自分らしく生きることができる男女共同参画社会の実現を目指しています。