女性からのDVに苦しむ男性たち
~男性相談の現場からみるDVの現状と課題~

配偶者からの暴力(DV)に悩んだ経験がある男性は5人に1人に上るとされ ます。しかし、DVに当たると気づかなかったり、「男らしさ」の呪縛にとらわれたりして、相談に至らない男性被害者が少なくありません 。殴る、蹴るなど命の危険を感じる身体的暴力や無視する、寝かせない、交友関係を断たせるといった行動や、給料を搾取する経済的DVも目立ってきています。

男性相談の第一人者であり、内閣府のDV相談+(プラス)の調査研究事業検討会委員でもある講師が、男性相談から見た男性DV被害者の現状、男性ゆえのつらさ、前に進むためのヒントについてお話しします。(※文面はチラシやサイトからの抜粋です)

●詳 細

日 時 2025年3月5日(水) 18:30~20:30
場 所 オンライン(Zoom)開催
講 師 
  • 濱田 智崇(はまだ ともたか)
    (京都橘大学 総合心理学部心理学科准教授、公認心理師、臨床心理士、カウンセリングオフィス天満橋代表、(一社)日本男性相談フォーラム理事)
対 象 1.県内に在住又は在勤・在学の男性
2.男性DV被害者の支援に携わる方(県外可・性別不問)
定 員 50人 要予約(先着順)
参加費 無 料
申込み 2月22日(土)申込み締切
参加については、神奈川県のホームページ(詳細ページが開きます)をご覧いただき、HPのメールフォームよりお申し込み願います。
主 催 かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)

●チラシ(クリックするとPDFファイルが開きます)

画像