現代男性が自分らしく生きるために
~多様な「男らしさ」とコミュニケーション術〜

旧来の「男らしさ」というものが、時にプレッシャーとなっていませんか?多様性の時代を自分らしく生きるためのヒントや悩みを抱え込まないための「コミュニケーション術」について一緒に学びませんか?(※文面はチラシやサイトからの抜粋です)

●詳 細

日 時 2025年1月18日(土) 10:00~12:00
2025年1月25日(土) 10:00~12:00
※2回連続講座です。
場 所 イーグレひめじ4階 セミナー室A
内 容 第1回 2025年1月18日(土)
  • 男性相談員のここだけの話 〜「男らしさ」の鎧とプレッシャー〜
  • 「男らしさ」をイキヌク。マインドフルネスを体験
  • 自分をいたわり、自分を癒すスキル

第2回 2025年1月25日(土)
  • 男性相談員のここだけの話 -「男らしさ」とハラスメント-
  • 曖昧さと付き合う。ネガティブケイパビリティとは
  • 戦わない。対話するスキル

講師:福島充人
一般社団法人日本男性相談フォーラム・代表理事
臨床心理士/公認心理師。結婚目前の30 歳、大病で職を失ったことをきっかけに男性としての生きづらさに気づき「自分らしく生きたい」と強く願うように。著書 濱田智崇ほか『男性は何をどう悩むのか』ミネルヴァ書房,2018 年,5章・10章。
対 象 テーマに興味のある男性
定 員 25名(申込多数の場合は抽選)
参加費 600円
一時保育 満1歳から就学前の幼児。1人1回300円(要予約)
申込み 参加については、2025年1月5日(日)までに、姫路市のホームページ(詳細ページが開きます)をご覧いただき、そのページにリンクされている専用フォームか、または申込書を持参か、ファクス、はがきよりお申し込み願います。
主 催 姫路市・姫路市男女共同参画推進センター‟あいめっせ”

●チラシ(クリックするとPDFファイルが開きます)

画像